LINE@(ラインアット)の料金ってなぜこんなに高いのでしょうか。
日本での連絡手段でぶっちぎりのシェアを誇っているLINE、その同企業のサービスということで日本人にとって信用が高い。
だからビジネスをしている人はLINE@を使用するのですが、他にライバルがいないのでこんなあぐらをかいた料金設定をしても成り立っているということですよね。
そんな高いLINE@を無料化する方法があります。
LINE@の料金プラン
2018年現在の料金はこちら。

赤枠については後で説明します。
ベーシックプランでも月に5,400円かかります。
5,400円という毎月のランニングコストは馬鹿になりません。
年間で64,800円になります。
LINE@は2019年春からプランを変更し名称も「LINE公式アカウント」に変わります。
その時の新プラン料金はこちらです。
フリー、ライト、スタンダードの3つに変更となります。



メッセージ配信数を越えたら越えた分だけ料金を払う形になります。
改定されても無料プランのメッセージ月1000通は変わりませんね。
メッセージをたくさん送りたいのであれば海外垢(アカウント)を今のうちに作っておくことをお勧めします。
海外アカウントは無料でメッセージ送り放題です。
LINE@の海外垢(アカウント)と有料の違い
LINE@海外アカウントのプラン内容は、日本の有料であるプロプラン同等です。

【日本国内向けプロプラン】
月額プラン:¥21,600/月
メッセージ/月:無制限
ホーム投稿/月:無制限
ログインユーザー数:100
追加機能
上記内容のうち、
リッチメッセージ以外の日本アカウントのみの追加機能を除く、全ての機能が無料で使用できます。

つまり、ずっと無料でメッセージ&ホームに投稿し放題です。
2019年春からの改定後は、新プランでメッセージ無制限のプランは無いので、メッセージに関しては最上級になります。
よくある質問
Q 今使っているLINE@はどうなりますか?
A 今使っているLINE@内にアカウントが追加される形になります。
Q 私のLINE@ログイン情報を教える必要はありますか?
A ありません。
私からそちらのいかなる情報も入手しませんしできません。
Q 韓国の方が良いんですか?
A そういう情報があることは知っていますが、実際のところは分かりません。
韓国はホームを押したら韓国語が表示されます。
Q 購入する際の流れはどうなりますか?
A 決済リンクをお渡しします。
決済が確認できましたら、作成したアカウントのリンクをお送りします。
そのリンクからいつも通りLINE@にログインして頂きますとアカウントが追加された状態になります。
追加された旨を教えて頂き、私の返信を受け取ってから私の「権限を削除」をして完了となります。
これだけです。


まとめ
LINE@の有料プランは高いので無料の海外アカウントに移行しましょう。
移行しないにしてもメッセージが無制限のアカウントを1つ持つと戦略の幅も広がるでしょう。
持てるうちに1つ持っておくことをお勧めします。
お問い合わせは下記までお願いします。
ID: @724nandq
(@から入力。)
QRコード
LINE@海外垢(アカウント)のメリット・デメリットはこちら。

本物のFX自動売買はこちら。これで収入の柱を一本立てて下さい。 FXEA(自動売買ツール)は儲かる!月利40%を超える実績アリ【無料/初心者にもおすすめなソフト/AI】
人生1度きり。自由に我がままに。